文章にその他の写真のハイパーリンクがついています。ご覧ください。 |
|
作付け面積日本一のむつ横浜の「菜の花畑」 |
三沢市からむつ市へ約2時間
途中、地元で評判の豆腐屋(頑固どうふ)で卯の花(おから)ドーナッツと味噌コンニャクを食べながら、むつ横浜町の「菜の花畑」を突き進む。 2週間もすればここの、菜の花は子供の背丈まで伸びるだろう。 |
丁度桜がきれいであった |
ぐねぐねの街道を走るとあちこちにお地蔵さんがある。
硫黄の臭いが漂ってくると恐山は近い (車酔いで泣き叫ぶ次女・・・)
夏の大祭や秋詣りには15件ほどのイタコ小屋が並び、多くの人々が、愛する人の死を悼み、悲しみを癒しに訪れるのである。
子供達の機嫌をアイスでとり、単独で入門した。(入場料500円) |
荒涼とした岩にカラスが1羽 |
したから見つめるお地蔵さん |
山の上にある不動明王を拝んだ後、順路を廻った。
硫黄の臭いが立ち込める荒涼とした中を歩くうちに敬虔(けいけん)な気持ちになってくる。
うちのお袋の魂もこの地にあるのだろうか・・・・
|
|
賽の河原を抜けると、宇曽利湖がある。
硫黄が流れ込み黄色くなっている極楽浜を歩き恐山を後にした。 |
|
元祖カッパの湯(外から見える)●全景写真 |
恐山から20分 山道を抜け薬研渓流の脇をすり抜けると秘湯「薬研(やげん)温泉」がある。
恐山を開いた慈覚大師がこの地でケガをし、カッパに運ばれて傷を癒したという。
露天風呂入浴無料である
薬研渓流(四季折々で美しく変身するであろう) |
男湯、女湯に分かれた新カッパの湯(外から見られない)につかり 陸奥湾に沈む夕日を背に帰路へとついた。
※ 私の趣味に付き合わせ、車酔い地獄に合わせてしまった子供達に深くお詫びする。
02’ 4.30 |