名護屋城跡地にある佐賀県立名護屋城博物館 |
土曜日(女房は、仕事)、職場のバスツアーで「呼子(よぶこ)のイカ」を食べてきた。
女房に、ツアーの様子を伝えると「連れていけ!」ということになり、次の日に義母を連れて二日続けての唐津観光となった。
名護屋城博物館
この立派な施設で入館無料である。 この名護屋城は、豊臣秀吉が朝鮮出兵をする際の拠点として築いた城であり、博物館では常設として、「日本列島と朝鮮半島の交流史」を主に特に、秀吉が二度に渡って朝鮮半島の侵略を目論んだ「文録・慶長の役」の資料が展示されている。 |
||
開館20周年記念企画展「秀吉の宇宙」 黄金、そして茶の湯 「黄金の茶室」(ここは、撮影OK) |
|||
再現された金箔の茶器 |
ラッキーなことに開館20周年記念企画展「秀吉の宇宙」黄金、そして茶の湯が催されていて、入館料500円で入ることができた。
ホールの一室には、黄金の茶室が特別展示され、2階の常設コーナーにも、金箔の陣羽織や天正大判、豊臣期大坂図屏風などがあり、見ごたえ十分であった。
|
||
名護屋城跡 入場料は、清掃代として100円(受付の人にガイドを頼むことも出来る。) |
|||
大手口 |
ここ佐賀県唐津市呼子町は、秀吉によって築かれた名護屋城の周辺約3キロに参集した大名の陣屋が120ヶ所ほど建てられ、城下町として栄え、最盛期には人口10万人を超えたそうである。
現在は、国の特別史跡に指定されている。 |
||
|
|||
|
|||
青木月斗の句碑 「太閤が 睨(にら)みし海の 霞かな」
|
|||
名護屋城本丸跡からみる呼子大橋 |
|||
ツクツクボウシも鳴き、秋も深まってゆく |
|||
石垣から伸びる彼岸花 |
|||
一夜干しのイカがクルクルと回る。 |
呼子イカ料理「海舟本店」
贅沢なことに、二日続けて、イカ定食を食べた。 |
||
|
|||
イカ焼売(一人2個) イカのお刺身を食べたあとは、ゲソが天ぷらになって出てきて、お腹いっぱいになる。 (写真、二日とも撮り忘れる(^^ゞ) この他、イカの和え物、茶碗蒸し、お吸い物、お漬物に果物がついて約2800円
お土産に剣先イカの一夜干しなどいろいろ買って帰った。
2013.9.22 |
PHOTO放浪へ戻る